ファッションブログ

【Newbalance】今なお愛される990v3の魅力とは?デザイン、履き心地、サイズ感などをレビュー。

【Newbalance】今なお愛される990v3の魅力とは?デザイン、履き心地、サイズ感などをレビュー。ファッション

今回は990シリーズの中で今もなおな強い人気を誇る、990v3についてレビューさせてください。
Made in USAのクオリティスポーティながらもレトロなデザイン、そしてニューバランスが誇る当時最高のテクノロジーや履き心地へのこだわりが詰め込まれた一足だと思います。
本記事では、990v3の魅力やデザイン、サイズ感、最新のモデルである990v6などと比較して履き心地を徹底的にレビューしていきます。
特に990v3の購入を検討されている方に見ていただきたい記事となってるので、該当の方は最後までぜひご一読ください。

ニューバランスが誇る990シリーズとは

ニューバランスの中でも熱狂的な人気を誇る990シリーズ。
そのシリーズの原点に当たる初代990は、1982年にニューバランスが技術的にその当時実現可能な最高峰のランニングシューズとして、時間も費用も度外視して開発されたスニーカーです。当時から「1000点満点中990点の出来栄え」と広告でも謳っており、1982年の発売当初は1足100ドルで発売されていました。当時のスニーカーの平均的価格の3〜4倍と非常に高額でしたが、初代990に初搭載された「ENCAP」は優れた安定性とクッション性でランナーを魅了。その履き心地とデザインはその後のスニーカーに大きな影響を与え、今でもなおニューバランスの看板モデルとして進化し続けています。
また990シリーズは、初代から一貫して「Made in USA」、つまりアメリカ国内で製造され、高品質な素材と製造技術によって作られていることでも有名です。品質へのこだわりと、ニューバランスが持つ歴史と伝統を象徴しているのも、990シリーズの特徴です。

990v3とは

今回ご紹介する990v3は、ニューバランスの人気スニーカーシリーズ「990」の3代目モデルです。
発売されたのは2012年なので、もう10年以上前のスニーカーになりますね。
ミッドソールにREVLITE(レブライト)を採用したことで、前作である990v2や993よりも軽量化に成功しています。
またデザインも990v2から大きく刷新されているのが特徴で、よりスタイリッシュで洗練されたデザインに進化しています。個人的にはこの990v3のデザインが大好きで、どこか野暮ったさもある(悪く言ってしまえば昔ながらのランニングシューズっぽい)けれど、洗練されたモダンなシルエットに高級感のある素材がちょうどよく混ざり合っていて、全く飽きがこないんです。現代におけるニュースタンダードと言っても過言ではないのではないでしょうか。

990v3の横からの写真

発売から10年以上経った今でもそのデザインと履き心地からニューバランスのファンだけでなくファッション好きからも愛され続ける990v3ですが、実際のデザインや機能性、履き心地などはどうなのでしょうか?
次のセクションからは、実際に履いてみてわかったデザインや機能性、履き心地などをもとに990v3の魅力について細かく語らせてください。

デザインについて

それでは早速990v3のデザインを見ていきましょう。

洗練されたスポーティなシルエット

上と横から見た990v3

990v3は前作にあたる990v2に比べシルエットが大幅に変更されています。
特に横から見るとわかりやすいかと思います。990v2に比べ、非常に洗礼されたシルエットになっております。

990_compareShoesDetails

こう見ると990シリーズのデザインは990v3を境に大きく変わったといいますか、元となる方向性が明確に定まったのが990v3という感じがしますね。990v4~v6のシルエットには990v3に通じるものを感じます。
個人的には990と言えば990v3という感じがしていたのですが、そう考えると納得ですね。
パッと見た限りスポーティな雰囲気が強いですが、素材の影響でしょうか実際に履くとランニングシューズっぽさはあまりなく、むしろ高級感があり色々な服装に合わせやすいのも特徴的です。
また、最近ダッド感のあるシルエットのスニーカーが流行っていますが、そういった面で990v3はトレンドの先駆け的な存在でもあります。ただ990v3はダッドスニーカー特有の主張の強さや派手さ、奇抜さといった部分がかなり抑えられているため、ダッドスニーカーが苦手な方でもエントリーモデルとして気軽に履くことができるのではないかなと思います。

横から見た990v3

どんなデザインにも合わせやすいデザイン

990v3が今なお愛され続けている理由でもありますが、990v3はそのデザイン性やファッションへの合わせやすさからニューバランス愛好家だけでなく服好きからもファッションアイテムとして人気です。
先述の通りシルエットはダッド感がありつつも、細かい部分のデザインが洗練されているため実際に手に持つとかなり高級感があります。
また990v3は990シリーズの中でも特に全体的に流線的かつ落ち着いているデザインのため、履きこなしやすい点もおすすめのポイントです。

横から見た990v3
特に横から見た時のアッパーのカッティングが流線的で個人的には好きです。

僕が今回買った990v3はバーガンティなのであまり関係ないですが、やっぱり990v3で一番人気なのはグレーですよね。
990のグレーって色味も素材感も違うグレーを複数使用した複雑なデザインになっているのですが、複数のグレーを使い分けることでカラーリングとデザインに深みを出しつつもガチャガチャしない、むしろ洗練されているのが素敵です。
ここまで手の込んだ複雑な作りをしているブランドは同価格帯ではニューバランス以外に見たことがありません

990v6の横からの写真
写真は最新作の990v6のグレーです。

スニーカーにかける熱意をデザインからも感じることができるのも、さすがは我らのニューバランスといったところですね。
シリーズ最新作の990v6が気になる方は下記ブログで紹介しているのでぜひご覧になってください!

上質なアッパー素材

990v3のアッパーは主にメッシュとスウェードで構成されています。
毛並みが短く整えられたピッグスキンスウェードと目の細かい光沢感のあるメッシュが複雑に組み合わされており、非常に高級感があるのが特徴です。ピッグスキンスエードは知る人ぞ知るWolverine社製のものが使われていることでも有名ですね。

990v3のアッパーの素材

つま先のメッシュ面積が大きいスニーカーはどうしてもスポーツ要素が強くなり安っぽく見えがちなのですが、990v3はデザインや素材感に高級感があるため安っぽさが一切なく、大人が履いても全く問題ないです。
むしろこの高級感、大人にこそ履いてほしい一足に仕上がっております。

ニューバランスならではの細部へのこだわり

続いて細かい部分のデザインを見ていきましょう。
まずはシュータンです。
シュータンのデザインはシリーズを追うごとに違うものになっているのが特徴です。
今回のv3は全体的に立体感があるのが特徴的ですね。
タンの独特なダイヤモンドパターンも990v3ならではの仕様となっています。

シュータンのダイアモンド構造

ヒールのデザインにもこだわりを感じられます
色の違うソールの組み合わせに、スウェード、シルバーパーツ、メッシュやNBのロゴなどなど…
かなり要素がもりもりなのですが、それでもデザインに統一感が持てているのが素晴らしい、いや美しい…
履き口の黒い補強パーツもアクセントになっていて、デザインへのこだわりが凄いです。
スニーカー作りにかける、ニューバランスの情熱を感じることが出来ますね。

990v3のヒール
か、かっこいい…

随所にあるパンチングも通気性を良くするという機能性だけではなく、デザイン的にも非常によく馴染んでいます。

斜め上から見た990v3

これは990シリーズにも共通していることなのですが、990v3が如何にこだわって作られているがよくわかりますね。履き心地が良いだけでなく、所有していて満足感が高いのも個人的に気に入っているポイントです。
愛用者が多いのも頷けますね。

履き心地・機能性について

続いて機能性と履き心地についてですが、さすがはニューバランスが誇るフラッグシップモデル。
当時の最新テクノロジーがふんだんに搭載されていて、v3が発売されたのは2012年ですが現代でも十分通じる、むしろ最高峰と言っても過言ではない履き心地です。一つ一つ解説させてください。

1000点中990点。抜群の履き心地

ニューバランス990v3の履き心地ですが、結論からいうと最高の履き心地です。
まず何をもって「履き心地」と言っているかですが、個人的には「履いている時の快適性」と「歩いている時の疲れにくさ」の二点だと思っています。
まず「履いている時の快適性」ですが、990v3はアッパーにメッシュが使われており、またスウェードにパンチング加工も施されているため通気性が非常に良いです。まさに足が包まれているような感覚で非常に快適に履くことができます。
続いて、「歩いている時の疲れにくさ」ですが、こちらも990v3は非常に素晴らしい出来となっております。990v3にはENCAPとABZORBという二つのテクノロジーが搭載されていて、これにより歩行時の疲れが大幅に軽減されます。それぞれの説明は以下のようになっております。

・ENCAP
ENCAP(エンキャップ)は、ニューバランスのミッドソール技術であり、クッション性と安定性を高めるために設計されています。この技術は、硬質のポリウレタン(PU)シェルと、その中に収められたソフトなEVA素材から構成されています。
・ABZORB
ABZORB(アブゾーブ)は、ニューバランスが開発したクッショニング素材で、足の着時の衝撃をほぼ100%吸収することができると言われています。この素材によって衝撃は吸収され、歩行時には足裏のストレスを軽減することが可能となっています。

990v3のエンキャップ

そのほかにも、軽さを追求するためにミッドソールにREVLITE(レブライト)を搭載し軽量化に成功。
それだけではなく、グラファイトスタビリティウェブ(いわゆるカーボンプレート)をソールに搭載したことにより、歩行時の安定性の向上に加え衝撃を高効率で反発に変えることに成功しています。
990v3以降ではこのカーボンプレートが搭載されているモデルは見たことがないため、990v3だけのプレミアムな仕様といえますね。

アウトソール裏のカーボンプレート

個人的にはカーボンプレートって素材として高価なので、コストカットでv4からは搭載されなくなったんじゃないかなと勝手に勘繰っています。

耐久性の高いアウトソール

990v3のアウトソールにはNデュランス(N-Durance)という、ニューバランスが独自に開発した耐久性の高いラバーコンパウンド素材が使われています。この素材の特徴としては、耐摩耗性が非常に高く、靴の中でも特に摩耗しやすい踵部分をすり減りから守ってくれます。それによって、シューズ全体の寿命を延ばす役割を果たしてくれているというわけです。

Nデュランスの写真

個人的にはこの機能が一番ありがたみを感じていて、気に入ったスニーカーをヘビロテしていると、やっぱり踵からダメになってしまって、気に入っていても手放してしまう…なんてことが良くあります。(特にN◯KEとか…)
ですがこのNデュランスなら、ガシガシ履いても全然すり減らないので、気にせずどんどん履くことができます!

デザイン性と機能性に優れたグラファイトスタビリティウェブ

履き心地の部分でも触れましたが、990v3にはグラファイトスタビリティウェブという、いわゆるカーボンプレートが搭載されています。
そのこともあってか、990v3は歩き出しが非常に軽やかで、最新作にあたる990v6と履き比べても遜色ないくらいです。10年以上前に出たスニーカーとして、これは異常だと思います。
それに何より、カーボンプレートが搭載されているのってめちゃくちゃ男心くすぐられませか?響きがまずカッコいいし、何よりそんな特別なスニーカー持ってる優越感、そして自分にしか見えないであろうアウトソールの一部からチラッと顔を出しているのが最高に良い。

アウトソール裏のカーボンプレート

最新作であるv6との履き心地の比較

ここまでレビューしてきましたが、「じゃあ、最新作の990v6と比べてどうなのか」という部分が皆さん気になっているんじゃないでしょうか?
結論から述べますと、履き心地としてはかなり似ている、だけど明確に違う。という感じです。正直文章だけ見ると意味がわからないと思うので、細かく説明させてください。

990v5とv6の比較

v3とv6を比較するためにはまず、990v5をv6と比較しなければなりません。
というのも、990v3~v5まではソールに「ENCAP」と「ABZORB」という素材が使われていました。ですが990v6からは「FuelCell」と「ABZORB」に変更されています。
この素材の変更によって、v5まではしっとりとした上品な履き心地だったのに対し、v6はさっぱりとした軽快な履き心地になっています。
完全に個人のイメージですが、990v5が「高級セダンの後部座席」、990v6が「スポーツカーの運転席」みたいな感じです。なので、「履き心地が進化した」というよりは、「全く違う方向性に舵を切った」という表現がしっくりくる感じです。

990v5と990v6の比較

990v3とv6の比較

ではv3の履き心地はどうなのかというと、あくまで個人的な感想ですが、v6の軽快な履き心地にかなり近いです。
僕は990v3~v6まで全て履いたことがあるのですが、990v3からv4、そしてv5とバージョンを経るごとに「ENCAP」と「ABZORB」という素材はそのままに、履き心地がどんどんしっとりとした上品な履き心地に進化していったんですね。言い換えてしまえば、990v3~v5の中では990v3が一番軽快な履き心地だったんです。
それがv6になって990v3の履き心地に戻ってきた。もっと言うならば、990v3の履き心地を「FuelCell」と「ABZORB」を使って再現したのが990v6なんじゃないかってことです。
ですが使われている素材の違いなどで、わずかに990v3の方がしっとりとした履き心地で、990v6はさっぱりとした(ランニングシューズっぽい)履き心地になっています。
そういう意味で、「履き心地としてはかなり似ている、だけど明確に違う」と感じたわけです。

990v3とv6を並べた写真

ソールの迫り上がり方などを見ても、990v3とv6はかなり似ていますしそういった意味でも方向性が近い2足なのかなと思います。

サイズ感について

サイズ感についてですが、僕は990v3を27cmで購入しました。
個人的には他のニューバランスと同様のサイズ感で問題ないかと思います。
横幅に関しては、僕はD Width(ウイズ)を選びました。橋幅が広い人は国内向けだと2Eもあるので、そちらを試着してみて決めるのが良いと思います。

僕が持っている各メーカーのスニーカーたちと比較するとこんな感じです。

ブランド・モデルサイズ
【New Balance】990v327cm
【New Balance】990v627cm
【Nike】Air Max9727.5cm
【adidas】スタンスミス27cm
【converse】ALL STAR27cm
【On】Cloud 527cm
【Reebok】INSTAPUMP FURY27cm
【asics】GEL-NANDI 36027cm

まとめ

今回は990v3をご紹介しましたが、皆さんいかがだったでしょうか。
990v3はお値段35,200円(税込)と、値段だけ見ると正直かなりお高いです…
それに2024年現在、ニューバランスからはほとんど発売もされていない状態です。
ただ、この記事でご紹介したように素材、デザイン、そして履き心地にここまでこだわったスニーカーが4万円弱で購入できるというのは、個人的にはめちゃくちゃお買い得なんじゃないかと思います。

長く愛用できるモデルでもあるので、「上質な物を長く使い続けたい」という方にはピッタリのスニーカーです。
値段が値段なのでなかなか手が出づらいかと思いますが、気になっている方はぜひゲットしてみてください。

当ブログでは、今後もニューバランスのスニーカーやファッションなどに関連する情報を更新していくので、良かったら今後も見ていただけますと幸いです!
それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました